農園さん、生産者のご紹介サイトをオープンいたしました!
旬の味覚のご案内やお得情報のお知らせなども発信しております!
ぜひ、ご覧ください!!
心斎橋花房 農園さん、製造元のご紹介サイト
は
こちら
■LINE公式アカウント始めました!
TOP
>
愛媛宇和島かまぼこ・じゃこ天の中村かまぼこ
PICK UP
愛媛宇和島中村かまぼこ中村てんぷら10枚入り【送料無料(北海道、沖縄は別途1000円)】
価格:4,300円(税抜 3,981円)
商品説明
▼ 商品説明の続きを見る ▼
商品仕様
製品名: 愛媛宇和島中村かまぼこ中村てんぷら10枚入り【送料無料(北海道、沖縄は別途1000円)】
商品説明: 宇和島の「中村かまぼこ」の、じゃこ天、蒲鉾のご紹介です。 宇和島では、魚のすり身の揚げ物を、古くから「天ぷら」と呼んでいましたが、小魚(雑魚:ざこ)で作る天ぷらがあまりに美味しいので、雑魚天(ざこてん)と呼ばれる様になり、それが、「じゃこ天」に変化いたしました。 「じゃこ天」は、あまりに美味しいので、全国ブランドとなって、現在に至っています。
メーカー: 中村かまぼこ店
価格:
4,300円
(税抜 3,981円)
[ポイント還元 43ポイント~]
カートを見る
お買い物を続ける
注文
購入数:
袋
在庫
○
お気に入りに追加済
販売期間:
愛媛宇和島かまぼこ・じゃこ天の中村かまぼこ
中村かまぼこは、愛媛県南部の南予の愛媛県宇和島市にあります。
宇和島市は豊後水道、宇和海に面しています。
宇和海は大変、きれいな海で、海の幸に恵まれています。
現在、真珠、真鯛、ハマチの養殖が盛んに行われていますが
古くから、宇和海で獲れる新鮮なほたるじゃこ、小アジを使って
じゃこ天が作られて来ました。
それは、元和元年(西暦1615年)、宇和島藩初代藩主伊達秀宗が、伊達家由来の仙台から職人を連れて来て、かまぼこを作らせたのが、発祥とされます。
宇和島では、魚のすり身の揚げ物を、古くから「天ぷら」と呼んでいましたが、小魚(雑魚:ざこ)で作る天ぷらがあまりに美味しいので、雑魚天(ざこてん)と呼ばれる様になり、それが、「じゃこ天」に変化いたしました。
「じゃこ天」は、あまりに美味しいので、全国ブランドとなって、現在に至っています。
宇和島の「中村かまぼこ」の、じゃこ天、蒲鉾をぜひ、お召し上がり下さい。
【送料無料(北海道、沖縄は別途1000円)】
北海道、沖縄の送料は自動計算できませんので、後ほど訂正してご連絡いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
近海で獲れたはらんぼ(ほたるじゃこ)など厳選した魚を主原料に、小骨ごと石臼ですり潰し練り上げ、そのすり身を成形し、油で揚げた宇和島の特産品です。
【中村てんぷら】は職人が木枠を使用し、1枚1枚手押しで成形しています。
サイズは小ぶりですが厚みがあり、程よい歯ごたえが特徴の商品です。
名称
魚肉練り製品(揚げかまぼこ)
品名
愛媛宇和島中村かまぼこ中村天ぷら10枚入り
原材料
魚肉(国産)、卵白(卵を含む)、食塩、砂糖、発酵調味料、植物油、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、保存料(ソルビン酸)
保存方法
要冷蔵。1℃〜10℃
賞味期限
別途記載
数量
1枚あたり50g 10枚入り。
注意事項
※開封後はお早めにお召し上がりください。
製造者
有限会社中村かまぼこ店
カートへ
▲